「ユーカリポポラスかオリーブが欲しい」
と考えながらホームセンターに行ったのに
夫も私も気付けばジーっと見つめてしまっていたシマトネリコを連れて帰りました。
選択肢に全く入っていなかったシマトネリコですが、買って本当に良かった。
どんどん大きくなってくれるそうなので、数年後にはリビングのシンボルツリーになってくれるでしょうか?
長い道のりになるとは思いますが、ご一緒に見守って下さい。
シマトネリコの特徴・購入場所など
花言葉 | 偉大 高潔 荘厳 |
風水 | 家族運up |
温度 | 暑さ・寒さに強い |
購入場所 | カインズ |
価格 | 600円程 |
北欧神話に登場するトネリコ属の一種のため、格式高い花言葉を持つシマトネリコ。
風水を気にする習慣はわが家には全くないのですが家族運upと縁起も良く、マイホームのリビングに何を置くか悩んでるという方にもピッタリですね。
私はカインズの鉢植えコーナーにて600円程でお得に購入しました。
購入したら土を入れ替える
私の場合はなのですが、ホームセンターで買った鉢は主に虫予防の目的で土の入れ替えを行うため最初は手間がかかります。
でも安く買った分、植木鉢は少し高くてもオシャレな物を選べるのが最大の魅力。
とはいえ鉢もカインズで可愛い陶器鉢が売っていたので、700円程度のものを購入しました。
おかげで今月はもう1つ2つ新たに植物をお迎えできそうで、幸せです。
シマトネリコ育成日記
2025年08月06日

シマトネリコをわが家にお迎えしました。
この日は土の入れ替えはせず、売られていたポットのまま買ってきた鉢に入れただけ。
写真では伝わりにくいのですが凄く生き生きとした緑色で、本当に綺麗。
プレートに「癒しの植物」と書かれていたのですが、本当にずっと見ていたくなるような姿です。
2025年08月10日

購入してから3日後の8月9日に土を入れ替え。その翌日に写真を撮りました。
外に置かれていたからか土は少し粘土質になっていて、根もかなり詰まった状態。
かなり土を落とし、できるだけ負担をかけないよう水に浸しながら根も切ったのですが少し問題が…
下の写真をご覧下さい。

土の入れ替えが原因なのか根を切ったことが原因なのか、買ってきた時はなかった黒ずみが一部の葉先に発生しています。
大丈夫かな?と心配になりますがこれ以上触って植物にストレスを与えないよう、一旦置き場所を変えたりもせずそのままに。
2025年08月12日

先日黒ずんでいた箇所を見つけてから活性化剤のアンプルを挿して様子を見ていたのですが、一体どうなったでしょうか?
遠目に見るとくたびれている様子もないのですが実は…

黒ずんでいた葉っぱを触ってみるとポロポロと落ち、なんと一箇所の枝が丸裸になってしまいました。涙
恐る恐るほかの枝も触ってみましたが、他にはそんな風に落ちる葉はありませんでした。

矢印の部分が密集しすぎている感じがして。
少し剪定して風通しを良くしたいのですが、今はストレスを与えない事を徹底します。
8月9日(土)に植え替えをしているので、一週間ほど落ち着かせてから剪定に挑戦してみたいです。
2025年08月14日

葉がポロポロと落ちてしまってから2日後。
あれからは黒ずんでいく葉もなく無事に過ごしています。
この日はアンプルを取り、薄めて使うタイプの活力剤を使用してみました。

植え替え時には肥料ではなく活力剤を与えると良いそうで、リキダスという活力液を。
- 肥料
-
肥料成分(窒素・リン酸・カリウムなど)が含まれ植物が健康に育つのをサポート。
人間が健康な時に食べるお肉のようなもの。 - 活力剤
-
肥料成分は含まずビタミンや鉄分などを含みダメージを受けた植物の回復などを手伝う。
体調を崩した時に食べるフルーツのようなもの。

現在わが家には5つの植物たちがいますが、シマトネリコが一番大きいです。
一番長い枝は46cmですでに膝下の大きさ。
夏が終わるまでにどのくらい大きくなるか分かりませんが、腰くらいの高さまで伸びたらリビングの目立つところに置いてみても良いかもしれません。
コメント