2025年8月– date –
-
小さな一軒家|キッチン収納は無印のステンレスユニットシェルフで後悔なし
Xでも「どこのラックですか?」とよく質問いただくわが家のキッチン背面収納。 無印のステンレスユニットシェルフを使っているのですがとてもXの140字では魅力を伝えきれないので、記事にしました。 本記事で紹介する内容 キッチン収納をあえて無印のユニ... -
オリーブ育成日記
「オリーブをマイホームのシンボルツリーにすれば良かった…。」 と入居してから後悔したのですが、今から自分で育ててみればいいだけのこと。 キレイな形の大きなオリーブは数万円するので、ホームセンターでオリーブの苗木を買ってきて育成を始めました。... -
わが家の植物たち
わが家で育てている植物たちの育成日記をつけています。 「この植物気になるけど育てやすいのかな?」 と迷っている方の参考になれば。 あいうえお順に並んでいます。 今は5種類ですが、もう少し数を増やしたいですね。 オリーブ ルッカ 8月17日(日)最新で... -
シェフレラ・トライアンギュラリス育成日記
※本記事の商品リンクはアフィリエイトを利用しているものがあります。 ホームセンターで「可愛い!」と目に留まった植物。 ”シェフレラ”という札がついていましたが、ネットで見ていた物と何だか葉の形が違う…。 調べてみると”シェフレラ・トライアンギュ... -
シマトネリコ育成日記
「ユーカリポポラスかオリーブが欲しい」と考えながらホームセンターに行ったのに 夫も私も気付けばジーっと見つめてしまっていたシマトネリコを連れて帰りました。 選択肢に全く入っていなかったシマトネリコですが、買って本当に良かった。 どんどん大き... -
コーヒーの木育成日記
※本記事の商品リンクはアフィリエイトを利用しているものがあります。 実は小さなマイホームに引っ越す前から一緒に暮らしていたコーヒーの木。 出会いとこれからを記録します。 一番最初に迎えた観葉植物 一番最初にわが家に迎えた観葉植物は、2021年頃に... -
ガジュマル育成日記
※本記事のリンクはアフィリエイトを含むものがあります。 一度は諦めてしまった観葉植物のお世話。 下はその時の私自身のポストです。 https://twitter.com/azuki_ie/status/1907227240993313009 憧れていた観葉植物だけど私には合わずいったん中止に。「... -
自己紹介
家が好きなら何だって上手くいく 28坪という小ささを後悔したり引越し荷物の大半を泣きながら捨てたりした過去があったからこそ、大げさではなく本気でそう思っています。 このブログの内容 「小さなマイホームへの後悔」を克服した過程 暮らしを愛させて... -
手放せない|小さな家の暮らしの道具
わが家を彩り私の暮らしを少しずつ良いものにしてくれている”暮らしの道具たち”をまとめました。 今後、断捨離したり引越ししたりすることがあっても 手放さない。絶対に持って行く。そう思える物ばかり。 ふと目に入った物を「本当に買って良かったなぁ」... -
ミニマリストではないけれど|断捨離したら人生変わったと言う日がくるなんて
「物を少なくするだけで何もかも上手くいくなんて。やっぱりそんなわけないよね。」 ベッドを捨ててしまった寝室で床に座りながら、そんな事を考えていたのを覚えています。 そしてそれ以降私は何でもかんでも手放してしまう”断捨離”という行為がすごく苦...
1